プロフィール1
HN:
一住香里
HP:Webforest
性別:女性
誕生年:1976
職業:
イラストレーター/グラフィックデザイナー
趣味:
武侠・古装作品鑑賞/お菓子作り
自己紹介:
神奈川中部の住人
(横浜よりも箱根に近い…)
自営業。Mac大好き。
(横浜よりも箱根に近い…)
自営業。Mac大好き。
こちらのブログは既に更新を終了しております。
新ブログ(http://isumikaori.blog107.fc2.com/)
マイブームの趣味と日々の創作活動と仕事関連のお知らせを中心に。

2008/06/18 (Wed)
この間出来たえひめAI-2を夕刻頃、犬小屋へ撒いてみました。
今朝確認したところ、きついアンモニア臭がほのかなパンの匂いに
変わっていました〜!!
えらいぞえひめAI-2!!
今朝確認したところ、きついアンモニア臭がほのかなパンの匂いに
変わっていました〜!!
えらいぞえひめAI-2!!
2008/06/18 (Wed)
久々のオカメ話です。
最近ちっくんたっくんのかごの中に鏡ブランコを入れてみました。
しばらくは怖がって遠巻きに眺めてたんですが
最近たっくんが興味を持って乗ってくれるように。
カゴ掃除の時ふと鏡を見ると・・・


なんぞこれは?!
(鏡面の広範囲に謎の白濁が...)
一晩でなんでここまで汚れるん!!と観察しておりましたら、
ブランコに乗ったたっくん、じっと自分の顔を見つめるなり
鏡に映った顔をうれしそうにペロペロ舐め始めました!
そうかそうか。おまえ様は鏡の向こうの相方を毛づくろいするために
1日中ぺろぺろぺろぺろ(∞)やっておったんですね。。
非常にけなげだが、しかしバッチィ(笑)
放鳥するたびにこうやって私の顔もぺろぺろぺろぺろ...(∞)
いや、何も言うまい・・・

*ペット(鳥類)人気blogランキング、ヨロシクお願いします*
最近ちっくんたっくんのかごの中に鏡ブランコを入れてみました。
しばらくは怖がって遠巻きに眺めてたんですが
最近たっくんが興味を持って乗ってくれるように。
カゴ掃除の時ふと鏡を見ると・・・
なんぞこれは?!
(鏡面の広範囲に謎の白濁が...)
一晩でなんでここまで汚れるん!!と観察しておりましたら、
ブランコに乗ったたっくん、じっと自分の顔を見つめるなり
鏡に映った顔をうれしそうにペロペロ舐め始めました!
そうかそうか。おまえ様は鏡の向こうの相方を毛づくろいするために
1日中ぺろぺろぺろぺろ(∞)やっておったんですね。。
非常にけなげだが、しかしバッチィ(笑)
放鳥するたびにこうやって私の顔もぺろぺろぺろぺろ...(∞)
いや、何も言うまい・・・
*ペット(鳥類)人気blogランキング、ヨロシクお願いします*
2008/06/06 (Fri)
昨日(おとといだっけ?)やっていたTV番組で紹介されていた「えひめAI」
汚染された環境を綺麗によみがえらせる魔法のような酵母液!
酵母、乳酸菌、納豆菌を発酵させてできるものらしいのですが
これを油で汚れた換気扇や悪臭漂う排水溝に使うだけで
きれいさっぱり汚れが落ちるらしいのです。
しかも環境を汚すどころか、逆に使えば使うほど下水道は浄化されていって
地域の環境浄化に役立つという優れもの。
現在「えひめAI−2(あい に)の製造方法」がオンライン公開されています。
http://www.iri.pref.ehime.jp/iit/info/biseibutu/manual2.htm
ペットの消臭として使っても大丈夫!
こんなすごい物を発明した方、本当にありがとうございます!!
汚染された環境を綺麗によみがえらせる魔法のような酵母液!
酵母、乳酸菌、納豆菌を発酵させてできるものらしいのですが
これを油で汚れた換気扇や悪臭漂う排水溝に使うだけで
きれいさっぱり汚れが落ちるらしいのです。
しかも環境を汚すどころか、逆に使えば使うほど下水道は浄化されていって
地域の環境浄化に役立つという優れもの。
現在「えひめAI−2(あい に)の製造方法」がオンライン公開されています。
http://www.iri.pref.ehime.jp/iit/info/biseibutu/manual2.htm
ペットの消臭として使っても大丈夫!
こんなすごい物を発明した方、本当にありがとうございます!!
2008/05/10 (Sat)
親元の松川さんの教えを守って
冬場もペットヒーター無しで乗り切っているちっくんたっくん
病気一つせず元気(&やかましい)です。

今にも寝落ちしそうなちっくん

カメラ大好きたっくん
松川さんの所の親鳥は寒〜い冬場もスパルタ屋外飼育!
その賜物か丈夫な子が多いと聞くので、初めてオカメインコを迎えるなら
オススメのブリーダーさんですよ〜
松川飼育センター
*ペット(鳥類)人気blogランキング、ヨロシクお願いします*
冬場もペットヒーター無しで乗り切っているちっくんたっくん
病気一つせず元気(&やかましい)です。
今にも寝落ちしそうなちっくん
カメラ大好きたっくん
松川さんの所の親鳥は寒〜い冬場もスパルタ屋外飼育!
その賜物か丈夫な子が多いと聞くので、初めてオカメインコを迎えるなら
オススメのブリーダーさんですよ〜
松川飼育センター
*ペット(鳥類)人気blogランキング、ヨロシクお願いします*
2008/05/05 (Mon)

一昨日・昨日と青山のギャラリースペースキッズにて
オープンアートデイ(4人展)に参加させて頂いておりました。
初日は前日までお出かけ準備で忙しかったため
展示の途中モーレツな眠気が襲ってきてダウン…(笑)
申し訳ない気持ちで途中退室させていただきました。
(私がいない間に来てくださった方がいらしたらすみません。。)
2日目は万全の状態で来れたので、同室の参加者さんとも
色々作品についてのお話が出来て勉強になりました。
今回は私も含め全員初めての作品展だったみたいで、
「都内で2日だけ借りられて¥5000という破格の料金は
気軽に発表出来てとてもありがたい」という話も出ました。
うんうん、大抵貸しスペースは知名度の高い地域だと
1週間位/10〜20万くらいするもんね;
そんなとってもありがたい「オープンアートデイ」ですが、最近美術関係の本で紹介された様で問い合わせが集中し、来年辺りまで日程の見通しが付かないとの事。。
申し込みが殺到する直前に申し込めてとてもラッキーでした!!

今回は過去の作品+新規1枚/計5枚の展示をしました。
メインテーマは『道』です。
写真が荒くてすみません。。

作品名/TAO
道教のシンボルでもある太極図のマークは別名「陰陽魚」とも呼ばれています。
マークには右回り左回り両方あって、右回転は「気を放出」、左回転は「気を吸い取る」のだそうです。
水彩鉛筆・カラーインク/2008年/4月作
ーーーーーー

作品名/選択
登る道。下る道。分かれ道。寄り道。。
道の先には何がある?
自分のペースで歩んでみよう
水彩鉛筆/2007年/1月作
ーーーーーー

作品名/オッドアイの犬
その子は道ばたに座って
大人しくご主人の帰りを待っていました。
アルコールマーカー/2006年/1月作
ーーーーーー

作品名/Danger!
一人の夜道、ターゲットにならぬよう
急ぎ帰りましょう
デジタルアート/2002年/10月作
ーーーーーー

作品名/散歩
いつものお散歩コース。
デジタルアート/2002年/12月作
一昨日・昨日と青山のギャラリースペースキッズにて
オープンアートデイ(4人展)に参加させて頂いておりました。
初日は前日までお出かけ準備で忙しかったため
展示の途中モーレツな眠気が襲ってきてダウン…(笑)
申し訳ない気持ちで途中退室させていただきました。
(私がいない間に来てくださった方がいらしたらすみません。。)
2日目は万全の状態で来れたので、同室の参加者さんとも
色々作品についてのお話が出来て勉強になりました。
今回は私も含め全員初めての作品展だったみたいで、
「都内で2日だけ借りられて¥5000という破格の料金は
気軽に発表出来てとてもありがたい」という話も出ました。
うんうん、大抵貸しスペースは知名度の高い地域だと
1週間位/10〜20万くらいするもんね;
そんなとってもありがたい「オープンアートデイ」ですが、最近美術関係の本で紹介された様で問い合わせが集中し、来年辺りまで日程の見通しが付かないとの事。。
申し込みが殺到する直前に申し込めてとてもラッキーでした!!
今回は過去の作品+新規1枚/計5枚の展示をしました。
メインテーマは『道』です。
写真が荒くてすみません。。
作品名/TAO
道教のシンボルでもある太極図のマークは別名「陰陽魚」とも呼ばれています。
マークには右回り左回り両方あって、右回転は「気を放出」、左回転は「気を吸い取る」のだそうです。
水彩鉛筆・カラーインク/2008年/4月作
ーーーーーー
作品名/選択
登る道。下る道。分かれ道。寄り道。。
道の先には何がある?
自分のペースで歩んでみよう
水彩鉛筆/2007年/1月作
ーーーーーー
作品名/オッドアイの犬
その子は道ばたに座って
大人しくご主人の帰りを待っていました。
アルコールマーカー/2006年/1月作
ーーーーーー
作品名/Danger!
一人の夜道、ターゲットにならぬよう
急ぎ帰りましょう
デジタルアート/2002年/10月作
ーーーーーー
作品名/散歩
いつものお散歩コース。
デジタルアート/2002年/12月作
2008/04/25 (Fri)

うちで保護をして2日ほど経ちましたが
ご飯ガツガツおしゃべり全開、新しく買ってあげたカゴにもすぐ馴れて
前からうちにいたかのような豪快リラックスぶり。
初日はそれでもややしおらしい素振りをみせたものの
2日目からは「ギギィー、ガブリ!」容赦のない自己主張。。
なんという肝のすわったタフガイ・・・
はっきりしてきたおしゃべりからこの子の名前が判明しました。
「ナァピーチャン!」
「ピーチャンカワイイネ!」
「ピーチャンダメデショウ!」
( セキセイ風の発音で想像してくださいね〜 )
きっと優しい壮年夫婦の元で大切にされていたんでしょう。
心当たりある方がいらっしゃいましたら
ブログプロフィール1のメール欄よりご連絡ください。
*ペット(鳥類)人気blogランキング、ヨロシクお願いします*
うちで保護をして2日ほど経ちましたが
ご飯ガツガツおしゃべり全開、新しく買ってあげたカゴにもすぐ馴れて
前からうちにいたかのような豪快リラックスぶり。
初日はそれでもややしおらしい素振りをみせたものの
2日目からは「ギギィー、ガブリ!」容赦のない自己主張。。
なんという肝のすわったタフガイ・・・
はっきりしてきたおしゃべりからこの子の名前が判明しました。
「ナァピーチャン!」
「ピーチャンカワイイネ!」
「ピーチャンダメデショウ!」
( セキセイ風の発音で想像してくださいね〜 )
きっと優しい壮年夫婦の元で大切にされていたんでしょう。
心当たりある方がいらっしゃいましたら
ブログプロフィール1のメール欄よりご連絡ください。
*ペット(鳥類)人気blogランキング、ヨロシクお願いします*
カレンダー
最新記事
(02/05)
(12/31)
(12/28)
(12/24)
(12/02)
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索